« May 2005 | メイン | July 2005 »
June 08, 2005
Requests for Skins
たいくつ、じゃないですか?
Urban Terrorもしばらく音沙汰なく、今やBF2がリリースされることを待ち望んでいる自分が悲しくもあります。色々と目標を見失って宙ぶらりんになってしまいました。暇を持て余すのもしゃくですから、またスキン作って遊ぼうかと思ってます。
スキン含めMOD作成において最も大切なのはモチベーションと光るアイデアではないでしょうか。モチベーションは、まあ暇つぶしということでだらだら続けるから大丈夫だでしょう。そこで、スキン作成の元ネタで面白そうなものがありましたら、是非教えてもらえると嬉しいです。ジャンルは問いませんが、非人間型はアニメーションさせるのに困難です。
特に要望なければルパン3世でいく予定です。
投稿者 ikanatto : 12:35 PM | コメント (22)
June 02, 2005
LightRay3D 1.3.6を使ってみました

とりあえず紹介しただけでは興味を持ちにくいかと思いますので、実際にインストールして使ってみました。そのインプレを少しばかり。
まず注目のmdm/mdxインポートについてですが、問題なく動作しております。素晴らしいです。ちなみにエクスポートは登録ユーザーのみなのでまだ試していません。他にもRtCWのものやMOHなど様々なフォーマットに対応しているようです。
インターフェースなどについてですが、3ds maxのそれに酷似しています。そのためmaxやgmaxに慣れている場合問題なく使えるのではないでしょうか。プリミティブ、モディファイヤー、マテリアルエディター、さらにスクリプトやSDKといった拡張部分なども十分に備えております。さらにアニメーションのためのボーンやIKソルバ、Bipedなどが用意されていることも見逃せません。
maxに比べてLR3Dはゲームに使う3Dモデルの作成に主眼を置いているので、特にローポリゴンモデルを作る場合に威力を発揮しそうです。もう少し操作に慣れてから、詳しい使用感などを追って報告します。
家に帰ってから自作スキンを読み込ませようとしたのですが、不正処理で落ちてしまいました…。確かに変なスキンですが、何も落ちなくても…。どうやらまだ完全に対応はしていないのかもしれません。残念!
投稿者 ikanatto : 02:41 PM | コメント (0)
June 01, 2005
LoD Question
Still slow working. *sigh*
Importing part has been fairly done, these days I am getting to take a part of exporting. But hey, I have encountered a problem. For RtCW models there are some parameters called 'Level of Detail' and related data in mds/mdm. I knew it stands for the degeneration of polygons seen from far. however I don't know how it works in ET.
Does anyone know the LoD algorithm in ET or have the source code for it?